第39回北陸RCに参加しようと・・・

本日は北陸RC開催日、天気が良ければ比叡山運用を計画。しかし寒波襲来で何だか雲行きが怪しい。
なのでココはお手軽移動、京都市西京区にある京都特小RPT設置の山へ行先変更。携行無線機はCBが
ICB-707&87R、RJ-480Z 特小がDJ-R20D×2 デジ簡がIC-DPR5という構成。
 
標高を上げていくと所々雪が残っていました。それどころか天候も雪に・・・。
イメージ 1
午前11時前に目的地到着。過去数回北陸RCの3エリア側キー局とQSO出来たロケなので多分問題なく
チェックイン出来るハズ。RC開催まで時間が有るので先ずは生駒山移動の「おおさかVR39局」が送信を
試みているであろう周波数帯、27.145&40.68MHzをワッチしてみました。
イメージ 2
しかしこれが全く聞こえない。27.145MHz近辺はノイジーだし40.68MHzも時折キャリアのみ入感と
なっているのか発信音が聞こえるのみでした。諦めてCB&デジ簡準備、北陸RCに備えて受信開始。
イメージ 3
ちょっと名神高速を走行中の違法CBの被りが有りますが概ね良好なCBバンド帯、デジ簡ではCQを出すも
応答が無く、R20Dを出して藤原RPTアクセスを試してみると「アイチNY28局」が北名古屋市より応答され
QSO出来ました。
 
デジ簡ですが数回CQを出していると名古屋市より「アイチTM38局」に呼んで頂きQSO成功。京都市内で
デジ簡を使っての初めての愛知エリアとのQSOとなりました。固定同士でQSO出来たら面白いのですが
流石にそれは無理でしょうね(笑)続けて「ならAI46局」「オオサカKT180局」にも呼ばれてQSO。
 
11時半を回っても北陸RCが入感しないのでCB3chで波を出していると「きんきCJ86局」と繋がりました。
またデジ簡でQSOしたKT180局もCBで運用されてFBにQSO成功。で、結果的にCBはこの2局さんで
終了。他に入感局が有りませんでした(泣)
 
藤原RPTで再度遊んでいると「ミエAC129局」「ミエFX144局」とQSO成功。デジ簡やCBでは届かない
地域にRPT経由で特小を使ってQSO出来る訳ですから面白いですよね~
イメージ 4
それから更に標高を上げて山頂付近でデジ簡運用し「オオサカRB25局」と繋がりました。RB25局とは
デジ簡でのQSOが1st、繋がって良かったです。是非固定同士でもQSOしたい所です。
 
北陸RCチェックインは果たせませんでしたが(3エリア側キー局は荒天で移動不可と後に知りました)
CBやデジ簡で初QSOとなる局長さんと繋がり面白い移動となりました。小雪舞う京都市西山移動を終え
午後1時過ぎに下山撤収。QSO各局ありがとうございました。
 
10:56    アイチNY28局    14-08藤原RPT経由   愛知県北名古屋市
11:09    アイチTM38局    デジタル簡易無線15ch  愛知県名古屋市
11:24    ならAI46局      デジタル簡易無線15ch  奈良県奈良市
11:30    オオサカKT180局  デジタル簡易無線15ch  大阪府
11:34    きんきCJ86局    合法CB無線3ch 54/36  大阪府枚方市
11:36    オオサカKT180局  合法CB無線3ch 58/55  大阪府
11:37    きんきCJ86局    デジタル簡易無線14ch   大阪府枚方市
12:04    ミエAC129局     14-08藤原RPT経由   三重県四日市市
12:07    ミエFX144局     14-08藤原RPT経由   三重県鈴鹿市
12:35    オオサカRB25局   デジタル簡易無線15ch  大阪府羽曳野市