第3回 UHF-CBオンエアミーティングに参加!

本日は1&2エリア局の主催でUHF帯のライセンスフリー無線を使ったイベントが開催されるとの事。予定では
比叡山に登るつもりが朝寝坊したので京都市西京区の京都特小RPT設置の山へ。
 
無線機はICOM IC-DPR5、アルインコ DJ-R20D、SONY ICB-R5を用意。UHF帯イベントだからCBは
不要かと思いましたが、もしかしたら山岳回折も期待できるかもと持っていきました。が、しかし移動先に到着して
ICB-R5の電源を入れると海外局がワンサカ入感。こりゃダメだ・・・・。
 
気を取り直してIC-DPR5を使ってデジタル簡易無線3chをワッチ。早速聞こえる伊吹山キー局「ミエAC129局」
QSBが有って時々途切れるのですが十分狙える入感強度。名古屋の新局さんとのQSO中の様子、終了を待ち
コールしてチェックイン成功!ポイントを探るとアンテナマーク+1本で受信出来ました。QSBの原因は伊吹山
強風と雨という天候の中での厳しい運用となっている為と判明。 
イメージ 1
CBを聞いていると6chで海外被りの中「きんきCJ86局」が入感、QSO成功。CJ86局もデジ簡を購入。しかし
免許申請が未だ出来ていない為、受信のみとの事。また1局デジ簡仲間が増えました(笑)
イメージ 2
伊吹山側ではデジ簡の八木アンテナも装備されており、先ずは2エリア側に向けてサービス。それでも京都側で
ホイップ運用時と変わらぬ入感が有りました。その後は3エリア向けサービス、流石に強く入感してマーク+2で
聞こえてきたのでコールして再度QSO、レポートを送っておきました。
イメージ 3
京都特小RPT設置の山、当然RPTアクセスは容易。運用時間を通じてアクセスしてみましたが応答局は無し。
ただ徳島県美馬市の剣山移動「とくしまMN72局」より受信レポートが届きました。コンディションさえ良ければ
剣山~京都特小RPTはアクセス可能だけにQSO出来なくて残念!
イメージ 4
デジ簡で各局とのQSOを楽しんでいたら何時の間にやら猟犬が。車の周りをグルグルと。ちょっとだけ遊んで
お別れ。首輪には発信機らしいものが取り付けられており、何やら仕事中みたいでしたが。
イメージ 5
藤原RPTもアクセス可能なので運用してみると「アイチNY28局」をはじめ2エリア各局とQSO出来ました。
京都市内から常滑市小牧市とQSO出来る訳ですからありがたいRPTです。
イメージ 6
UHF-CBオンエアミーティングの特小部ですが、レジャー3chに業務やレジャー局が複数居て運用困難。
これじゃ聞こえても呼べないな~と感じ単信での運用は早々に切り上げました。下山してから知ったのですが
伊吹山側は悪天候で運用出来なかったとの事、次回に期待ですね。
 
2エリア側に開けているロケからの運用を終え、一旦山頂に。京都特小RPT直下というロケでCB運用をすると
剣山移動のMN72局とQSO出来ました。しかしながら少しだけ期待していた岡山局は入らず。やはり標高が
600m程度の山じゃ厳しい。デジ簡で各局とQSOした後、下山開始。
 
下る途中での運用ポイントで再度藤原RPTを使って2エリア局とQSO、またデジ簡でも関西各局と少しだけ
喋ってから撤収。京都市内方面の写真を撮ったりしながら・・。
イメージ 7
自宅へ帰ってからデジ簡で部屋の中から運用してみると「オオサカKT180局」とQSO出来ました。自宅から
デジ簡でのQSOって初めて。こりゃ固定アンテナも用意するしかないな(笑)パーソナルよりも良く飛びそう。
(KT180局は交野市の固定から剣山移動のMN72局と180kmの距離でQSO出来たそうです)
 
ちょこっと運用では有りましたが面白かったです。各局ありがとうございました。
 
(デジタル簡易無線)
ミエAC129/3局   03ch  UHF-CBミーティング キー局  伊吹山移動
てんりMH784局   16ch  自宅固定
オオサカKT180局  16ch  事務所固定
ヒョウゴTF246局   16ch  スーパーの屋上だったかな?
とくしまMN72局    15ch  徳島県美馬市剣山移動
きんきBQ81局     15chにてU-CBL
 
(合法CB無線)
きんきCJ86局      6ch   RS52/??   枚方市の堤防?
とくしまMN72局     3ch   RS53/54    剣山移動
 
(藤原RPT経由)
アイチNY28局/自宅     なごやCE79局/常滑市移動     あいちDV65局/小牧市白山神社移動
ミエAA469局/四日市港移動    他にアイチFT60局をU-CBL
 
デジタル簡易無線局の運用が多かったです。次回のUHF-CBオンエアミーティングも楽しみですね!