北陸へ行ってみた。2011秋(1)

10月9日、石川県の加賀市へ。京都市内の自宅を昼前に出発して名神北陸道を進み片山津IC手前の
尼御膳SAにて運用開始。
イメージ 7
もちろん狙うは宝達山RPTですが、R20Dのスイッチオンでいきなり「いしかわAS36局」が入感(笑)早速の
QSOとなりました。入感強度は写真の通り、大変良く聞こえておりました。ICB-87Rでも少しだけ運用。
だけどCBでは入感無しでした。
イメージ 6
片山津ICを降りて今夜の宿泊先、片山津温泉の加賀観光ホテルへ。
イメージ 5
部屋からも宝達山RPTへアクセスを試してみるとM5でいけました。「とやまHT27局」とQSO成功!ホテルの
7F、柴山潟が真正面でその向こうが宝達山方面なのでアクセスできるだろうと踏んでましたが、予想通りの
イージーアクセス。テーブルの上に置いた状態でもM5で受信可能でした。
イメージ 4
チェックインを済ませてから車載してきた自転車を降ろして柴山潟周辺をサイクリング。もちろん背中には
R20Dを装備しハンドマイクで宝達山へのアクセスを試す魂胆です。
イメージ 3
何処でもOKという訳では無かったのですが場所によってはFBにアクセス。AS36局や「いしかわ4137局」と
QSO出来ました。柴山潟は一周約10kmほど、丁度良いサイクリングでした。
イメージ 2
ホテルに戻って露天風呂など楽しんだ後は晩御飯。結構なボリュームで益々メタボが進行してしまいました。
それでまた風呂に入ったり・・・。
イメージ 8
 
柴山潟の噴水を見ながら宝達山RPTにアクセス、本日3回目のAS36局とQSO(笑)中々使えるRPTです。
カバー範囲も広域ですし北陸移動の楽しみが増えましたね~なんて思いながら就寝。
イメージ 1