第九回北陸ロールコールに参加!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

6月27日は伊勢湾&北陸RCが同日開催。これに参加すべく福岡県へ行こうと考えてました。
ええ、Esで参加しようと思いまして。無理ですか?無理ですね(笑)

天気予報では九州地方、午後から梅雨前線が北上して雨、しかも雷を伴うとか。これでは折角行っても
運用できないじゃないか~と思い中止。26日の深夜、名神大山崎ICまで向かっていたのですが
Uターン。

27日の朝は自宅で向かえてネットを見てたら「イワテB73局」がメッセンジャーログインされたので
少しだけチャット。で決まったのが四日市港移動。聖地に移動してEs稼ぎまくりだ!!

昼休み運用に合わせて到着は正午頃に設定し高速を進んで四日市市内に入ると車載パーソナルに入感が。
声で分かるB73局、QSOしていたら四日市港に到着。既にロッドアンテナを伸ばした各局が沢山いて
Es待ち、またはEsQSO中かと思いましたがB73局だけ(笑)

それもそのはず、コンディション全然上がってない。当局もRJ-580を出して受信してみましたが
本当に静か。しばらくB73局とコンディションUPを期待して待ちましたが何も入感が無いまま。

その後、伊勢湾RC開催へと南下されるB73局と別れて当局は北へ。東名阪、都市高速、名神と抜けて
東海北陸道へ。トンネルばかりの高速を抜けて目指したのは石川県。北陸RCへの参加、それも毎回
チェックインが出来ない石川県側で参加すべく移動。富山県内で高速を降りて小矢部市内で良さそうな
河川敷を見つけ少しだけ運用しましたが夕方のEsも捉えられず。

小矢部市内に有るタワー温泉という日帰り湯でサッパリした後、国道471号を快走して石川県押水町へ
入りました。石川県での移動ポイント、宝達山にするかRCキー局が移動される別所岳にするか悩んで
結果的に宝達山移動に決定。携帯で調べる限り宝達山へは山頂まで車で行けるけど、別所岳は歩かないと
登れない感じ。RJ-580&ICB-R5を持って歩くのは勘弁(笑)別所岳が車で行けるロケなら
キー局の背後からRS59でチェックインして驚かしちゃえ~と思っていたのに残念!

更には今回の移動で東京西部RC開催局の「いたばしAB303局」が新潟に移動されている様子なので
QSOも試みたい。その上、明日昼開催の東京西部RC出張版にも参加したい!という事で宝達山にて
車中泊をすべく食料調達。コンビニ探すのが大変でしたが、なんとか駅前に一軒見つけて準備完了。

峠道をクネクネと登って山頂駐車場に到着。大変広いけど停まっている車はアベックのアメ車だけ。更に
上に登れそうなので車でドンドン登って三角点へ。ところがデカイ電波鉄塔、それも2基有って挟まれる
形での運用。当然ノイズが多いので結局下の駐車場へ。

早速RJ-580やICB-R5、880Tを出して各chをチェック。数局さんを確認しましたが
ここは敢えてRCが始まるまでステルスモードで(笑)蚊取り線香を焚いたり880Tで各局の最大入感
ポイントを探ったりしていると、いつの間にか来ていた車から降りてきた男性に声を掛けられました。
そら来た!職質だ!と思ったら「CB無線ですよね?」と。その方は「いしかわ4137局」でした。
今年2回目の予期せぬアイボール。

そうこうしている内に石川県側から「いしかわAS36局」によるRCが始まり各局さんが次々に参加。
当局も4137局に続いてRJ-160を使って100mWで参加成功。その後京都府側のRCキー局
「きょうとKP127局」も受信できたのでR5で参加、北陸RCにダブルチェックインとなりました。

ただ残念な事に新潟移動のAB303局が聞こえない。辛うじてキャリアらしきものは受信できましたが
音声となると全くNG。宝達山からだと厳しいのかなぁ・・・。RC終了後、各局さんがCQ出したり
QSOされたりしていたので当局も運用すると「トヤマHT27局」と繋がりQSOできました。

4137局はAB303局とのQSOを狙ってRC終了後移動されたので、駐車場で又単独運用となり
聞いていたら「イシカワKZ303局」が入感してきたのでコールしてQSO。なんと彼は高校生!
約1時間ぐらいKZ303局とQSOしちゃいました。

KZ303局にファイナルを送ってから就寝。広い駐車場で1台だけで宿泊なんで少々気味が悪いので
ど真ん中に停めて(笑)隅っこは暗いしアベックの車と思われるのも嫌なんで。ところがこの判断は
間違いだった事に僅か1時間後、気付かされるとは(大泣)以下はEsQSOの第四十三回記事を見て
戴ければ幸いです。