第九十回北陸RCに参加

10月15日の夜と16日の昼に北陸RCが開催との情報を得て15日の夜だけ
参加してきました。キー局の移動地は福井県あわら市の刈安山547mH。
仕事完了から移動するとして繋がる可能性が有るのは比叡山しかない。

SR-01とIC-DPR6、R20Dを持って移動。夜の比叡山ドライブウェイ
交通量が少なくて快適。気持ちよくコーナーを駆け抜けて山頂へ到着。
デジ簡では京都の花背峠に移動している「きょうとLQ502局」と早速の
QSO成功。LQ502局も北陸RC狙いとの事、SR-01も出してワッチ開始。
イメージ 1
午後9時になり耳を澄まして聞いていると何となく聞こえている様な?
しかし当局のSR-01の受信性能では厳しい状態、どうもこの間合いの
取り方はRCでは無いのか?と思いながらとりあえずコール。何となく
RS51と返ってきた気がしたので此方からは31と返すも実は21ぐらいの
入感である。

だけど突然KP127局の信号が良く入る様に。KP127局側でポイントを
探っていただいた為なのかRS51でちゃんと聞こえてきたので楽々と
QSO出来ました。(写真は良く聞こえる状態になった時のSの振れ)
イメージ 2
で、QSO中にバッテリーダウン。当局のSR-01は送信よりも受信から
不能になるのですが一時凌ぎで電源OFF-ONで復帰。キー局とのQSO
無事終了しLQ502局とCBでもQSOしてからSR-01は収納。

デジタル簡易無線は呼出chがずっと無変調で使えず。水平偏波にして
やっと各局のCQを聞くことが出来る状態、北陸RCは18chだろうと思い
ワッチするも聞こえてこない上に気温14度と厳しい寒さでダウン。まぁ
CBで記念すべき90回目のRCにチェックイン出来たから良しとしよう。

気温が下がって運用には厳しい状態でしたが空気は澄んでいて夜景が
大変綺麗。オリンパスE-M10のキットズーム、それに手持ち夜景モード
やっぱり思ったようには撮れません(笑)三脚要りますよね~ これは
京都市側、よく見ると京都タワーが確認できます。
イメージ 3
と、夜景を撮影していたら比叡山特小RPTを発見してしまいました。
え~こんな所に付けてあるんだ!と驚きました。写真はRPTとは関係なく
滋賀県大津市側の夜景。
イメージ 4
比叡山移動、お金は掛かりますが自宅から手軽に行けるFBなロケ。但し
オールナイト運用は不可って所が辛いですね~ともかく北陸RCに何とか
参加出来て満足満足。