2018年第八回関西OAM 結果報告

8月4日、兵庫県神戸市六甲山の山頂から関西OAMを開催致しました。
この日は各地でRCが開催、「全国一斉RC」となり協賛各RC主催者とほぼ同時
運用スタート。全国一斉RCといっても互いに何かをする訳では無いのだが
各地で多くの局長さんが運用されていると思うと何だかオラ、ワクワクすんぞ。
そんな感慨を抱きつつ関西OAMはCB&デジタル簡易無線からスタート。

CBはSR-01を使用、eneloop10本パックでどれだけ持つのか?実験も兼ねて。
イメージ 1
結構10本パックで持つ。関西OAMの終了まで電池交換不要でした。
CB帯のコンディションは最初Esが開き気味、1局目が北海道局からのスタート。
ただバキュームノイズが激しくて受信困難。更には違法被り、それと毎年の
お約束、アマチュア無線のフィールドディコンテストと日程が被るのですが
今回も山頂運用のアマ局の電波が少々被り込んでいました。
イメージ 2
特小RPTは午後10時に設置。山頂に見えられた「トヨナカAA244局」にOPを
依頼しました。写真左下がAA244局、暗いけど右手側はアマ局。
イメージ 3
良く晴れた六甲山、気温は20度前後で風もほぼ無風。ワラワラとやってくる
虫たちは邪魔でしたが運用にはFBな天候でした。
イメージ 4
デジタル簡易無線は「ヒョウゴTF246局」が担当。自動車用バッテリーを
持ち込んでの運用である。運用場所をアマ局から離れたロケ、山頂南側で
行った為に何時もと少し入感具合が違っていたかも?
イメージ 5
特小単信は「コウベAA805局」が担当。特小単信も臨時特小RPTの抑圧を
避ける為に毎回山頂南側で運用されています。そのロケから大阪方面を
見るとこんな感じ。
イメージ 6
京都RCや伊勢湾RCのキー局ともCBでQSOしながら関西OAMは無事終了。
久しぶりにCBで石川県宝達山移動局とQSOしたり、長野県移動局との
ロングラグチューが有ったりで面白い運用となりました。